2017年4月~ 「浦野さとみ」の新・ホームページへ移行しました。 下記のURLをクリックしていただくと新しいウインドウで開きます。 新ホームページ、ぜひ、ブックマークへの登録をよろしくお願い致します。 |
ホームページへのご訪問、ありがとうございます。日本共産党・中野区議会議員の浦野さとみです。リハビリの作業療法士(OT)として、医療・介護現場で8年間働き、2011年初当選、現在、区議2期目として、日々、地域をかけまわっています。1人1人の「命」「健康」「くらし」を大事する区政へ。くらし、雇用、子育て、教育、医療、年金、介護、相続、債務、税金、生活でお困りのこと等、お気軽にご相談・ご連絡下さい。弁護士をはじめ、行政書士や社会保険労務士などの各専門家とも連携しながら、その解決に力を尽くします。また、地域での色々なご要望やご意見なども、ぜひ、お寄せ下さい。 TEL:日本共産党中野地区委員会 03-3380-8111 区議団控室 03-3228-8873 メール:urano@jcp-seven.jp ●2014年秋におこなった区政アンケートへは、1900通を超える返信をいただきました。 ご協力、ありがとうございました。集計はこちらから。 ●皆様のご協力をいただきながら、被災地支援(宮城県石巻市内仮設団地への支援)を継続しています。 第10次支援も本当に沢山の方のご協力をいただきました。心より、感謝申し上げます。 第10次→2016年12月、第9次→2015年12月、第8次→2015年7月、第7次→2014年12月、第6次→2014年7月、 第5次→2013年11月、第4次→2013年1月、第3次→2012年4月、第2次→2011年12月、第1次→2011年5月 |
長沢区議、後援会の皆さんと高円寺駅での朝のご挨拶。
仕事へ向かう前のこの時間、以前の職場の先輩方も一緒に参加して下さいました。また、リハビリ室で一緒に働いていた同僚が通り、嬉しい激励も。
ますます、力が湧いてきます。
皆さんの期待を力に変えて!
今日は新井薬師前駅での朝のご挨拶からスタートしました。
終日、あたたかな陽気。区内の桜も少しずつ花開いてきました。
ただ、週末はまた寒い陽気になるとの予報で、桜の満開は来週半ばとのこと。
桜は大好きな花の1つです。
自転車で地域をまわる中で、私も区内の桜を楽しみたいと思います。
おはようございます。
いさ区議、後援会の皆さんと新中野駅での朝のご挨拶。
区政・都政・国政でも問われているのは皆さんの大事な税金、そのお金の使い方。
そして、誰のための政治か。
「いのち」と「くらし」を最優先に、国民のための政治を。
今日も1日、地域を歩きます。
サポーター、後援会の皆さんと中野駅北口での朝のご挨拶。
今朝も多くの方から元気をいただきました。
昨日で区議会定例会が終わり、今朝は議会報告ほっこり通信をお配りしました。
地域でも配布を開始します。郵送でのお届けも可能です。
ご一報いただければ幸いです。
朝は広川区議、後援会の皆さんと方南町駅での朝のご挨拶。
今日は雨風が大変強く、冬に逆戻りしたような寒さでした。皆さま、どうかお気をつけてお過ごしください。
2月16日~始まった区議会定例会は本日が最終日でした。今議会では現区役所の位置(中野4-8-1)を現中野体育館を含む位置(中野4-11)に変更する議案が出されました。可決には全議員3分の2以上の賛成が必要という、より重要な案件でした。
結果は賛成30/反対12(共産7・無所属5:武藤/稲垣/細野/内野/渡辺区議)で可決。
党区議団は、①今回の区役所移転の理由は、区役所が現位置にあっては中野駅周辺地区の再開発事業の妨げになるという思惑があること、②①の思惑により区民財産である区有地が民間事業者に売り渡されることになること、③区民との議論は不十分であること等を理由に反対しました。長沢区議が代表して討論をおこないました。
議会定例会は閉会となりますが、引き続き、地域の声を届け、要求実現へ力を尽くします。
copyright(c) 2010-
当サイトの著作権は、日本共産党東京都中野区議団 浦野さとみに属します。
サイト内の記事、写真等の無断転載を禁じます。
また、リンクの際は、当サイト内のメールより事前にお知らせ下さい。
個々のページへのリンクも可能ですが、予告なくページを削除・変更・移転することがあります。
あらかじめご了承下さい。