2017年4月~ 「浦野さとみ」の新・ホームページへ移行しました。 下記のURLをクリックしていただくと新しいウインドウで開きます。 新ホームページ、ぜひ、ブックマークへの登録をよろしくお願い致します。 |
ホームページへのご訪問、ありがとうございます。日本共産党・中野区議会議員の浦野さとみです。リハビリの作業療法士(OT)として、医療・介護現場で8年間働き、2011年初当選、現在、区議2期目として、日々、地域をかけまわっています。1人1人の「命」「健康」「くらし」を大事する区政へ。くらし、雇用、子育て、教育、医療、年金、介護、相続、債務、税金、生活でお困りのこと等、お気軽にご相談・ご連絡下さい。弁護士をはじめ、行政書士や社会保険労務士などの各専門家とも連携しながら、その解決に力を尽くします。また、地域での色々なご要望やご意見なども、ぜひ、お寄せ下さい。 TEL:日本共産党中野地区委員会 03-3380-8111 区議団控室 03-3228-8873 メール:urano@jcp-seven.jp ●2014年秋におこなった区政アンケートへは、1900通を超える返信をいただきました。 ご協力、ありがとうございました。集計はこちらから。 ●皆様のご協力をいただきながら、被災地支援(宮城県石巻市内仮設団地への支援)を継続しています。 第10次支援も本当に沢山の方のご協力をいただきました。心より、感謝申し上げます。 第10次→2016年12月、第9次→2015年12月、第8次→2015年7月、第7次→2014年12月、第6次→2014年7月、 第5次→2013年11月、第4次→2013年1月、第3次→2012年4月、第2次→2011年12月、第1次→2011年5月 |
サポーターズ、後援会の皆さんと一緒に中野駅北口での朝のご挨拶。
豊洲問題解明のための百条委員会設置、議員報酬削減や費用弁償廃止等の議会改革、都民の皆さんの世論と粘り強い運動が都議会を大きく動かしています。
さらに前に進めるため、引き続き、皆さんと一緒に力あわせます。
おはようございます。
今日は広川区議、後援会の皆さんと中野新橋駅での朝のご挨拶からスタートです。
区議会定例会は予算特別委員会での総括質疑(一問一答)が始まります。
初日の今日は来住区議が午後1時半頃~の予定です。
ご都合つきましたら、ぜひ、傍聴へお越しください。
東へ、南へ、北へ、南へ!
生活相談やお餅つき、しんぶん赤旗の集金などで終日、地域をまわりました。
最後の生活相談を終えた帰り道、愛車(電動自転車)がアシストナシに...。
でも、お昼にいただいたお餅のおかげで?!、身体のパワーは残っていました。
今日も沢山の出会いに感謝、感謝です。
「選挙で変える!しぶや・なかの市民連合キックオフイベント」が開催されました。
私は予定が重なり、最後の30分程の参加になってしまいましたが、物凄い熱気でした!
市民の皆さん、ご参加の皆さんの「安倍政権の暴走ストップのため野党は共闘を!」という想いが溢れていました。
引き続き、私もご一緒に力あわせます。
しぶなか市民連合さんのツイッターアカウントはこちらからアクセスできます。
久々に身体に堪える寒い1日ですが、空は気持ちのいい青空に。
今日は長沢区議、後援会の皆さんと野方駅南口での朝のご挨拶からスタートしました。
その後、終日地域を歩き、夕方は後援会の皆さんと新井のスーパーライフ前で街頭宣伝。先週から始まった区議会定例会や豊洲問題等についてお話しました。
地元の平和の森公園の問題については、車や自転車の方々からも大きな反応が。「緑とひろばを守ろう」の声はとても大きく、区が進めようとしている計画見直しを求める声が沢山寄せられました。
区議会は昨日、予算特別委員会が設置され、来週から一問一答での総括質疑がおこなわれます。この平和の森公園の問題についてもあらためて党区議団として取り上げる予定です。
copyright(c) 2010-
当サイトの著作権は、日本共産党東京都中野区議団 浦野さとみに属します。
サイト内の記事、写真等の無断転載を禁じます。
また、リンクの際は、当サイト内のメールより事前にお知らせ下さい。
個々のページへのリンクも可能ですが、予告なくページを削除・変更・移転することがあります。
あらかじめご了承下さい。