2017年4月~ 「浦野さとみ」の新・ホームページへ移行しました。 下記のURLをクリックしていただくと新しいウインドウで開きます。 新ホームページ、ぜひ、ブックマークへの登録をよろしくお願い致します。 |
ホームページへのご訪問、ありがとうございます。日本共産党・中野区議会議員の浦野さとみです。リハビリの作業療法士(OT)として、医療・介護現場で8年間働き、2011年初当選、現在、区議2期目として、日々、地域をかけまわっています。1人1人の「命」「健康」「くらし」を大事する区政へ。くらし、雇用、子育て、教育、医療、年金、介護、相続、債務、税金、生活でお困りのこと等、お気軽にご相談・ご連絡下さい。弁護士をはじめ、行政書士や社会保険労務士などの各専門家とも連携しながら、その解決に力を尽くします。また、地域での色々なご要望やご意見なども、ぜひ、お寄せ下さい。 TEL:日本共産党中野地区委員会 03-3380-8111 区議団控室 03-3228-8873 メール:urano@jcp-seven.jp ●2014年秋におこなった区政アンケートへは、1900通を超える返信をいただきました。 ご協力、ありがとうございました。集計はこちらから。 ●皆様のご協力をいただきながら、被災地支援(宮城県石巻市内仮設団地への支援)を継続しています。 第10次支援も本当に沢山の方のご協力をいただきました。心より、感謝申し上げます。 第10次→2016年12月、第9次→2015年12月、第8次→2015年7月、第7次→2014年12月、第6次→2014年7月、 第5次→2013年11月、第4次→2013年1月、第3次→2012年4月、第2次→2011年12月、第1次→2011年5月 |
今日は長沢区議とともに、中野区民の皆さんも多く利用されている高円寺駅北口での朝のご挨拶。
嬉しいことに、先月に8期目の当選をされた倉敷市議の田辺昭夫さんが応援に駆けつけてくださいました。
田辺さんは、2年程前にも中野駅北口に応援に来て下さり、嬉しい再会。
また、南口では杉並の富田区議・上保区議・長内史子衆院予定候補、後援会の皆さんも。
初めての駅でしたがあたたかい激励もあり、また、知っている方や前の職場の先輩方との出逢いもあり、とても励まされる朝でした。
日本共産党都議団は、都議会の改革として以下の内容を発表しました。
①議員報酬の削減
②費用弁償の定額制の廃止
③政務活動費の使途の厳格化と透明化
④議会質疑の活性化などについて
すみやかな協議と第1回定例会での実現を目指して、都議会議長・副議長・各会派にもよびかけました。
詳細は、こちらから。ぜひ、お読みください。
午前中、後援会の皆さん12人と一緒に路地裏宣伝。
3グループに分かれ計18ヶ所で区政・都政・国政についてお話しました。
また、来週開催の春をよぶつどいのお知らせも。
一昨日、昨日に比べると穏やかな陽気で身体的にはとても助かります。
ご自宅の窓から、また、道行く方からのあたたかい声援に、とても励まされました。
午後からは、新年会、羽鳥区議地域の新春のつどい、地域訪問など、引き続き、地域をまわります。
羽鳥区議、後援会の皆さんと一緒に下井草駅北口での朝のご挨拶。
いよいよ、来週16日からは区議会定例会が始まります。
区政・都政・国政も、皆さんと力あわせて、要求実現へ力を尽くします。
今日付けのしんぶん赤旗に、「私の決意」が掲載されました。
以下、お読みいただければ嬉しいです。
午後1時~の議会運営委員会・議会運営協議会を挟んで、午前・午後と地域を歩いています。
今日はお昼頃からみぞれ雪に。
手もかじかんでしまう寒さですが、あたたかい激励に気持ちは熱く。
小休憩し、もうひと頑張りです。
インフルエンザが引き続き、流行しています。
皆様、お身体・ご体調、どうかお大事になさって下さい。
copyright(c) 2010-
当サイトの著作権は、日本共産党東京都中野区議団 浦野さとみに属します。
サイト内の記事、写真等の無断転載を禁じます。
また、リンクの際は、当サイト内のメールより事前にお知らせ下さい。
個々のページへのリンクも可能ですが、予告なくページを削除・変更・移転することがあります。
あらかじめご了承下さい。