2017年4月~ 「浦野さとみ」の新・ホームページへ移行しました。 下記のURLをクリックしていただくと新しいウインドウで開きます。 新ホームページ、ぜひ、ブックマークへの登録をよろしくお願い致します。 |
ホームページへのご訪問、ありがとうございます。日本共産党・中野区議会議員の浦野さとみです。リハビリの作業療法士(OT)として、医療・介護現場で8年間働き、2011年初当選、現在、区議2期目として、日々、地域をかけまわっています。1人1人の「命」「健康」「くらし」を大事する区政へ。くらし、雇用、子育て、教育、医療、年金、介護、相続、債務、税金、生活でお困りのこと等、お気軽にご相談・ご連絡下さい。弁護士をはじめ、行政書士や社会保険労務士などの各専門家とも連携しながら、その解決に力を尽くします。また、地域での色々なご要望やご意見なども、ぜひ、お寄せ下さい。 TEL:日本共産党中野地区委員会 03-3380-8111 区議団控室 03-3228-8873 メール:urano@jcp-seven.jp ●2014年秋におこなった区政アンケートへは、1900通を超える返信をいただきました。 ご協力、ありがとうございました。集計はこちらから。 ●皆様のご協力をいただきながら、被災地支援(宮城県石巻市内仮設団地への支援)を継続しています。 第10次支援も本当に沢山の方のご協力をいただきました。心より、感謝申し上げます。 第10次→2016年12月、第9次→2015年12月、第8次→2015年7月、第7次→2014年12月、第6次→2014年7月、 第5次→2013年11月、第4次→2013年1月、第3次→2012年4月、第2次→2011年12月、第1次→2011年5月 |
【築地市場の豊洲新市場移転計画は中止し、現在地再整備の本格的な検討を】
日本共産党都議団は小池都知事に対し上記の申し入れを、24日に行いました。
①地下水汚染が深刻なことがいっそう明らかになったこと。
②豊洲新市場の汚染は築地市場の汚染とは質的に全く違うこと。
③都民と市場業者の多数が豊洲新市場移転に反対していること。
④築地市場の再整備は十分可能であること。
何よりも都民の食の安全・安心を最優先しなくてはいけません。
築地市場の東京ガス豊洲工場跡地への移転に一貫して反対してきた党として、豊洲新市場への移転をめぐる闇をただすために、引き続き、全力を尽くします。
申し入れ全文はこちら(都議団HP)からご覧いただけます。
3月最後の土曜日。
風が強い昨日に比べると、穏やかな陽気でしたが冬に戻ったような寒い1日でもありました。
お餅つき、しんぶん赤旗の集金、生活相談、区政報告会などで終日、地域をまわりました。
「よいしょっ!」「よいしょっ!」
お餅つきは、たいぶ(!?)上達しました。
来住区議、後援会の皆さんと東中野駅での朝のご挨拶。
国有地の格安払い下げが大問題になっている森友学園の一連の問題。
昨日、証人喚問があったこともあり、関心の高さを感じます。
都政での豊洲問題も含め、日本共産党はいずれの問題について徹底的な疑惑解明に全力を尽くします。
羽鳥区議、後援会の皆さんと都立家政駅での朝のご挨拶。
元職場の中野共立病院スタッフや利用者さんとも再会。
その後、午前中は区立新井小学校の卒業式へ出席させていただきました。
あたたかい、とても素敵な卒業式に気持ちもほっこり。
午後は地域を歩き、夕方は新井交差点での街頭宣伝を後援会の皆さんと。
今日も多くの方から元気をいただきました。
東中野駅での朝のご挨拶。
いつも挨拶を交わす皆さんと、「おはようございます。風が強いですね。」が合言葉なくらい、今朝は風が強かったです。
区議会定例会も残すところわずかとなりました。
夕方は、以前の職場、中野共立病院・診療所の有志の皆さんが毎月開催している「なんでも相談会」@中野駅北口へ参加します。
7年目、今回で75回目の開催となります。
職員時代から関わらせていただいており、今回も医師・看護師・ソーシャルワーカー・弁護士らとともに相談に応じます(19時まで)。
copyright(c) 2010-
当サイトの著作権は、日本共産党東京都中野区議団 浦野さとみに属します。
サイト内の記事、写真等の無断転載を禁じます。
また、リンクの際は、当サイト内のメールより事前にお知らせ下さい。
個々のページへのリンクも可能ですが、予告なくページを削除・変更・移転することがあります。
あらかじめご了承下さい。